子ども大学くにたち/プレ開校1「実際に本物に触れてみよう!」

2019年10月31日
笑点でおなじみ林家木久扇師匠の参加決定。親子三代が揃う貴重な機会をお見逃しなく!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■講座名 子ども大学くにたち/プレ開校1「実際に本物に触れてみよう!」
■開催日 2019年11月17日(日) 受付13:00(開始13:15〜16:30)
■参加費 無料
■講師 落語家 林家木久扇・木久蔵・コタ 親子三代 「伝統芸能に生きるってどういうこと?」
ソフトボール金メダリスト 佐藤理恵 「ボールは、こう投げる!」
■対象 どなたでも参加可

■講師プロフィール
林家木久扇:
幼少時代に空襲を経験、貧乏で苦労したことからお金はあるに越した事はない、という考えを持つようになり、現在の本業以外のサイドビジネスにも精を出すきっかけとなっている。
その後は森永乳業で働いたり、漫画家の清水崑に弟子入りし漫画家を目指したり(漫画雑誌に掲載された事もある)したが、やがて落語家を志し、昭和35年に三代目桂三木助に弟子入りする(高座名は木久男)。
昭和44年11月より、テレビ番組「笑点」のレギュラーを務める。現メンバーで最長。
2007年9月21日に「林家木久扇」に改名。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■申込み方法
WEB申込み:
▶下記サイトより申込ください
メール申込み:
▶以下を記載のうえ「kodomodaigaku.kunitachi@gmail.com」までお送りください
参加日(11月17日(日)もしくは12月1日(日)、または両方)
お名前
電話番号
住所
お子様の名前(いらっしゃる場合)
学校名・学年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■会場 東京女子体育大学・3号館(正門に子ども大学の案内が出ています)
■アクセス 〒186−8668 東京都国立市富士見台4−30−1
      JR南武線西国立駅下車徒歩約8分、JR南武線矢川駅下車徒歩約8分
      会場にはご来場者用の駐車場がありません。ご来場の際は公共の
      交通機関をご利用ください。
■持ちもの 本受講票、筆記用具、飲み物(休けい時間用)
やむをえない事情によりどうしてもご欠席せざるを得ない場合は、下記事務局までメール・電話などでご連絡をお願いします。会場である大学への直接の連絡はご遠慮ください。
※会場でのデジタルカメラ、ビデオカメラ、ICレコーダー等による撮影・録画・録音は固くお断りします。/会場への飲食物の持ち込みはできません。
後援者およびスタッフ一同、会場でお会いできるのを楽しみにしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メール kodomodaigaku.kunitachi@gmail.com、電話 042−575−8889
NPO法人子ども大学くにたち事務局 〒186−0001 東京都国立市北1−7−23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■子ども大学とは?
子ども大学は、2002年にドイツのチュービンゲン大学で大学教授や専門家が講義をすることにより子どもたちの好奇心や問題意識を刺激し能動的な学びを引き出す取り組みとしてはじまりました。その後欧州各地に広がり、2008年に日本で初めて埼玉県川越市に開校。今回、東京都初の開校は、大学とともに発展してきた街、文教都市・国立です。プレ開校では市内外からも広く参加者を募集し、子ども大学の意義を広めるきっかけにします。
■いよいよプレ開校!
NPO法人子ども大学くにたちは、東京都初「子ども大学くにたち(略称:CUKu)」の2020年春本開校に先駆け、2019年11月17日(日)と2019年12月1日(日)に行うプレ開校の参加者を、小学校3〜6年生と保護者を対象に参加費無料で募集します。見学については、どなたでも可能です。
プレ開校第1弾の2019年11月17日(日)には、東京女子体育大学において、落語家の林家木久扇さん・木久蔵さん・コタくん(小6)親子三代、北京五輪女子ソフトボール金メダリスト佐藤理恵さんを講師に迎えます。第2弾の2019年12月1日(日)では、一橋大学兼松講堂にて、ノンフィクション作家の柳田邦男さん、料理研究家の服部幸應さんを講師に迎えます。いずれも参加費は無料。なお、本開校では年に6回の講義を予定しています。
Top