もう一度、書道にチャレンジ

講 師山根浩子
【講座 90 分は大切な自分の為の時間です】
【90分の内容】
挨拶・基本線の練習・書体・文字の成り立ち・今日の課題(テーマ)を揮毫・片付け・挨拶
【2020年テーマ】古典を学ぶ
1月 楷書臨書(智永千字文) 2月 篆書 3月 仮名(万葉集)
4月 楷書臨書(欧陽詢) 5月 楷書臨書(褚遂良) 6月 仮名(紀貫之)
7月 短冊(七夕) 8月 経典(般若心経) 9月 竹簡・木簡
10月 空海 11月 継色紙臨書(小野道風) 12月 王羲之
- 持参していただくもの
- 道具(2人まで貸出有り)
- 時 間
- AM10:00~11:30
- 日 程
- 月2回 火曜日
- 場 所
- コワーキングスペース プラムジャム
- 対 象
- どなたでも
- 受講料
- 月謝2,800円
- 定 員
- 5 名程度(現在は満席です。)
くにたち地域コラボについて
地域のNPOや市民活動をサポートする国立市の中間支援組織です。
富士見台商店街の一角にあるスペース「プラムジャム」を運営し、情報発信や各種相談、学習・研修会、交流・連携などを企画・実施、地域の活性化に努めています。
会員登録(年間500円~)をすることで、プラムジャムの利用や協働・交流事業の企画などに参加できます。会員募集中!